2013年2月24日日曜日

八ヶ岳倶楽部の野鳥撮影会

今年も野鳥撮影会に行ってきました。
私の大好きな野鳥カレンダーの写真を撮られている写真家の若尾親さんのご指導。
去年に引き続き二回目なので、少しは何か進歩しなくては、と思いながら参加しました。
まずはおなじみで大好きなヤマガラちゃん。
photo seminar @Yatsugatake club
よく見るシジュウカラ。
何ともほのぼの、愛らしいコガラ。
と、このあたりは常連さん。

今年は今まで撮れなかったウソが撮れました。
 
あら、いたいた、と思ってカメラを向けていたら上からお相手さんが降りてきました。
赤いマフラーがオス、右の地味なほうがメスらしいです。

今回のポイントは雪のような白い背景のときの露出調整。 なかなか雪の上に被写体がいるシャッターチャンスはなかったのですが、たとえばこれでした。
鳥類のダースベーダー(?!)、シメ。 白いものが周りにあるとオートで撮る場合は被写体が真っ黒になったりするので、そうならないような練習でした。

今日もとても寒い中の撮影会でしたが、寒さに耐える根性のない私でもつい夢中になるほど楽しかったです。 おかげ様でまた今年も宝物のような写真がたくさん撮れました。 今年もありがとうございました!

2013年2月23日土曜日

もうすぐ春なんだなあ。。。

八ヶ岳に長く在住する友人に聞いても、今年の雪と路面の状況は珍しいらしく。
全く、家のすぐ前の道もボブスレーができそうです。(^_^;)
neighbour road... not winter Olympic course...!
氷の面がちょっとでもデコボコしていればまだ何とか4WDの車で走れますが、鏡面のようになっているところはほぼお手上げです。 よく知られている小淵沢リゾナーレの前のレインボーラインでもガードレールにぶつかる車が多発しているらしく、気を抜けない状況。

ところで、
牧場ではいつの間にか羊の子供が生まれていました。 生後1週間ほどだそうです。
Sooo cute!!  about 1 week old
まるでぬいぐるみのよう! お母さんにくっついて歩いています。

ご懐妊の馬もヤギもいます。 もうすぐ春なんですね。
pregnant horse, too
写真の馬は新入りの馬。 出産時期がいまひとつわからないらしく、スタッフが馬のお腹を毎日観察していつになるかとあれこれ考えをめぐらせていますが、ひょっとしたらもう間近かもしれないそうです。 
ちなみに上の写真の角馬場はこんなに凍ってしまっています。 今日の午後やっと馬場として半分ぐらい使うことができましたが、振り返ってもこんなに使えない状況は珍しいらしいです。

new commer, Scot
この子は新入りのスコットくん。 話しかけると顔を向けて聞いている感じで、ものすごくかわいいです。 思わず写真とるね~!っと、カシャッ。

Yatsugatake today
ここしばらくは晴れの日が続くそうです。 かちんかちんの危ない雪や氷が早く溶けますように!!!

2013年2月21日木曜日

今年は手ごわい!!

八ヶ岳に移動、したものの、今回ばかりは勝手が違いました。(^_^;)
 
Excuse me, are you alone?? (@Yatsugatake)
鹿は冬、よく見かけます。 こっちのほうはそれほどの驚きでもなく。
そこにいると前に行けませんよ~、とばかり、そろそろ進めばよいわけで。。。

a group of 3!
そうこうしているうちに、道の外へ行ってくれます。 雪の中、絵になるようでむしろきれいな光景に思えます。

今回びっくりしたのは雪の状態。
東京にも大雪の日がありましたが、その他にも散発的に大雪があったのと、雪と雪の間に雨が降ったりして氷の層や面がいたる所にあり、脇道もガチガチに凍ってしまいました。
そのため、スタッドレスをはいた車でも上がれない坂(ゆるい坂でも)だらけ。 これには参りました。 家の敷地までたどり着けないので、ご近所に相談したり、いろいろとパニック。
結局車を4WDの主人の車とチェンジして何とか家までたどり着きました。

useless...

家に着いてもあらら~、なにこれ百景(^_^;)。 薪置き場は雪に埋もれ、使えない薪だらけ。 雪かきをすればよい、というレベルを越してしまっています。 
自然の力には勝てないな、とつくづく思い知らされる今年の冬です。

2013年2月20日水曜日

たて続けですが。。。(^.^)

連続して食のレッスンになってしまいましたが。。。(^.^)、
今日は2月分のアグレアブルのお菓子レッスンでした。

今日はモカロールとフルーツグラタン。
モカロールはカフェ・エキストラ・トラブリというコーヒー濃縮液を使いました。
むかーし、近所のケーキ屋さんで食べたようなモカケーキの風味とはわけが違い、ポワーンと大人のコーヒーの味を出してくれました。

イタリアンメレンゲで作るバタークリームでしたので、温度管理がポイント、そこが今回の一番の山場だったでしょうか。
making Italian meringue for the mocha roll


出来たロールケーキはクラックランと呼ばれるアーモンドダイスをキャラメリゼしたものにまぶして粉砂糖をかけてお化粧。 ロールケーキそのままで終わらない食感の追及+おしゃれなところがアグレアブル♡
covering with "Craquelin"

そしてこれが完成形です。
finished "Mocha Roll"

そしてもう一品のフルーツグラタン。
 
fruit gratin
簡単にできるのに無茶苦茶おいしい!!! フルーツで舌がやけどしそうなほどアツアツでも、冷蔵庫で冷やしても。

今日も楽しいレッスン、ありがとうございました!!!

2013年2月19日火曜日

Boa mesa 春を待つメニュー

今日はボアメーサの2013年初レッスンに行ってきました。
東京は大したことがなかったようですが、北鎌倉ではレッスン中、吹雪いているような雪が窓一面に見えた状況がずっと続いていました。

今日のお題は春を待つメニュー。
ボアメーサの年明けのレッスンメニューはお正月もからむのでいつも和食だそうです。
table setting @Boa Mesa, 2013 first lesson
 
セッティングの説明は三弥子先生らしいジェスチャー付き!
a part of the demonstration!

そしてお料理のデモンストレーション。 
demonstration for special chicken roll
こちらは鶏挽肉の信太巻きの作り方の説明中。

making bonito & proceuto roll
鯛の昆布ジメ生ハム巻きのデモンストレーション。

before cooking! How artistique!
これは菜の花やエリンギ、いんげんなどを蒸し炒めにする前の準備したお鍋。 入れるだけでもアートです! そんなところがとてもボアメーサ風。

そしてお待ちかねの試食タイム。
first course setting
前菜は、鯛の昆布ジメ生ハム巻き(左)、鶏挽肉の信太巻き(右)、しいたけの海老しんじょ蒸し(右手前)、豆腐とじゃがいものすり流し(奥のガラスの入れ物)。 和食の良さ満載の前菜です。

main course
メインは、ゆず風味のローストしないビーフ白菜添え(左)、サーモンと帆立とアボガドのタルタルワサビ風味(右)。 2品とも、とてもおいしくてお手軽にできるレシピです。 お肉の左にあるエリンギがまたおいしかった!

grilled rice ball in Japanese soup
そして明太子入り焼きおにぎり、お茶漬け仕立て。

Soba bean curd dessert
デザートはそば茶風味のおしるこ春の足音。 右下のはそばガラあられで、おしるこに入れるととても香ばしくておいしかったです。

一つ一つが、おもてなしの心を大切にした気持ち温まるお料理です。
全部家で一人で作るのは大変だろうなあ、と思うものの、随所にいただくヒントやコツには手の届く簡単なことが盛りだくさん。 そんなアイデアが、マンネリ化してしまいがちな自宅の食卓を楽しく変化させてくれそうでありがたく思います。

三弥子先生、今日もありがとうございました!

2013年2月16日土曜日

元気をもらう窯出し!

アトリエの生徒さんが帰られた後、しーんと静まり返った部屋のボードを見ながら、今週はみんな充実して終われたかな、と振り返ったり、今後のスケジュールはどんなかな、などと考えたりするのですが、その後の作業として一番楽しいのはやはり窯だしです。
窯入れの時にはとにかく慎重に、そして埃もつかないように迅速に、とスイッチを入れるまで緊張しますが、焼き上がり後窯だしをして整理するときには、お、がんばったなあ、とか、よしよし、きれいに焼けた♡、とか、次はあとここを中心に(色を)のせなきゃ、とか、とにかくワクワクして元気をもらいます。 早く描かれたご本人に見せたい気持ちでいっぱいです。

生徒さんのレベルがどんどんアップして、ご自分で羽ばたいていくようになると窯だしに至るまでこんな感じの共同作業的ではなくなるかもしれませんが、喜ばしいそんな日が来るまで、楽しくいつまでも教えることの初心を忘れずにがんばってゆきたいです。

ふとそんなことを考えていました。。。!

日に日に生徒さんがレベルアップしていることが目に見えるので本当にありがたく思う毎日です。
(下の写真はお見本ではなく両方とも生徒さんの作品です!)
これからも宜しくお願いします!!!

butterfly plate painted by student


also painted by student!



2013年2月15日金曜日

第8回手島治子教室展のお知らせ

第8回手島治子先生の教室展(自宅教室+よみうり文化センター自由が丘教室)が来月行われます。
 
第8回 手島治子教室展
2013年3月15日(金)~19日(火)
11:00~19:00(最終日18:00まで)
ギャラリーコンセプト21
東京都港区北青山3-15-16
TEL03-3406-0466
表参道駅B5、A1出口徒歩3分

表参道の交差点、みずほ銀行のある一角を奥に入ったところですが(少々歩きます)、すぐ近くの目印になる建物はセントグレース大聖堂という名前のちょっとびっくりするような式場です。

手島先生のお教室はヨーロピアンの絵付け教室で、人物画を描いている方がたくさんいらっしゃいます。 他にも花のモチーフ、日本的なモチーフの作品なども並ぶのではないかと思います。
(私も新旧の作品を数点出展する予定です。)
入場無料で5日間開催されていますので、是非お気軽にお越しください!

2013年2月7日木曜日

アグレアブルのバレンタイン

行って参りました~。 アグレアブルお菓子教室のバレンタインレッスン。
今日のお題は バレンタイン向け『タルトショコラ・オ・フリュイ・ルージュ』、赤いフルーツののったタルトです。 

タルトの生地はココアパウダーを入れています。 写真のようにクッキングシートとラップの間で伸ばせば作業も楽で後片付けも楽。 こういうちょっとしたヒントがいつも嬉しいです。
Effective way to roll the dough. Cooking sheet, dough and cling film...!

生地が焼きあがった後にガナッシュ、フルーツを入れて、更にガナッシュでフタ。
tons of fruit inside!

そして、メインイベントはミルクチョコレートクリームを美しく絞り出す作業。 先生はさすがにテキパキとお上手です。
the most difficult part...

何とかその作業の後、飾り付け。 完成はこんな感じ。
"tarte chocolat aux fruits rouges"
 いやはや、かなり苦戦しました。 先生のとはだいぶ違ってしまいました(/_;)。 でも何とかそれなりに完成したのでとりあえずいいとしましょう。(^.^)
リベンジにもう一度作ろうっと! あ、14日に作らないといけないのですね。(^_^;)
今日もありがとうございました!!!

2013年2月6日水曜日

アトリエSENO教室作品展

今日は東京に積もるかも、と思っていた雪は想像ほどでもなく。。。! 学校は休みだろうとタカをくくっていた娘は当てがはずれ、テストもあったようで大慌て。。。(^_^;) 今日彼女に覚えてもらいたい日本語は『肩すかし』でしょうか。。。 質問された場合に、と思い一応調べてみると、『肩すかし』はそもそも相撲の決まり手だったのですね。
ちなみに今日東京ドームに行った友人は、ガラガラだったと言っていました。

ところで、昨日のブログでご紹介した友人の教室作品展の詳細です。

info about exhibition by Atelier SENO (12,13th Mar 2013)

第2回 アトリエSENO教室作品展
代表 瀬能清江
日時: 2013年3月12日(火)AM11:00-PM7:00、3月13日(水)AM11:00-PM6:00
会場: 第一ホテル東京 4FフローラEW (東京都港区新橋1-2-6 TEL03-3501-4411)
交通: JR、東京メトロ銀座線、都営地下鉄浅草線新橋駅 徒歩2分

楽しみしています!!

2013年2月5日火曜日

テーブルウェアフェスティバル2013

昨日(2月4日)から「テーブルウェア・フェスティバル2013」が開催されています。
Tableware Festival 2013 @Tokyo Dome
開催二日目の今日、行って参りました。 明日の積雪を見込んで今日はどんなに混雑しているだろうと思いきや、それほどでもありませんでした。

5th Feb @Tableware Festival 2013, not too many people

海外特集コーナーではジノリのブースもありました。 再編をかけてがんばって下さいという感じ。器にのせるものはやっぱりパスタのイメージですね。
 
 
レイノー。 フランス~!、という感じ。 太陽がサンサンとした南仏のイメージ。 何を食べるのかな。 オリーブのおつまみだけで既にお酒がすすんでそうです。
 
斬新~、とびっくりしたのはこちら。 イタリアのセレッティ。 建物の中がお皿??
何を食べるのでしょうか。 イタリアブランドだからパスタ系など。。。? カトラリーの端っこは栓抜きかと思いました。(もしかして本当にそうかしら?)
 
お友達の絵付けの展示もいくつか発見!! そのうちのひとつがこちらです。
hand painted lamp stand by Ms.Kiyoe Seno
『カケスと林檎』。 いつも繊細で素敵な作品を描かれ、尊敬する方の一人です。 もうじき作品展があるそうです。(詳細はまたブログに載せますのでお楽しみに!)
 
ところで、このイベントで楽しみの一つが、様々なvendor(小売りブース)が入っていて、一度に見れるという醍醐味です。 普通の食器から高級食器、アンティーク、テーブルクロスや雑貨など、さまざま。 前回は福井県鯖江の漆屋さんから漆のトレーを買いました。 今回は小物を少しばかり。
そして今回一番嬉しかった買い物は初めて見るノリタケのカレンダーでした。 2月に入っているためか、お値段がなんと300円。。。!! なのにとっても素敵です。(限定数の販売らしいです) 
calendar of Noritake

このイベント、結構歩くので電車より車で行こうかと迷うのですが、東京ドーム下に駐車するとかなりの駐車料金になり、(去年は3千円近くになってしまいビックリ(^_^;))いつも心配の種ではありました。 ところが、システムが変わったらしく、最大1500円になったようです。 歩き疲れても少し休んでゆっくり帰れてよいですね。 お客さんが減少しているサインなのかもしれませんが。。。(^_^;)
 
テーブルウェアフェスティバル2013は
東京ドームにて2月11日(月・祝)まで開催されています。