2012年9月25日火曜日

プチトマトのマリネ

八ヶ岳の産直で、いろんな種類のトマトが売っていたので買ってきました。 下の袋には50個ぐらい入っていたでしょうか。(1個10円?)
"petit tomatoes" which I bought in Yatsugatake
最近は見た目も楽しくて、甘さもなかなかのプチトマトが増えました。

先日、北鎌倉の三弥子先生のところで教えていただいた、カラフルトマトのマリネにぴったりだと思い、早速作りました。
steam sauteing - preparation for marinade
少しだけ蒸し炒めのようにしてから皮を取り除き、マリネ。 根性のない私は、皮つきと皮なしの比較もできるかな、と自己弁護しつつ、半分だけ剥きました(^_^;)。

昼に作って夜まで冷蔵庫でマリネ。 使うのは白いバルサミコで、すっきりとした味わいは癖になりそうです。
"balsamo bianco", very fruity vinegar
4人分40個作っても一人10個。 つるんと食べてしまうと、すぐ終わってしまいますが、とても好評、お代わりの連発でした。 皮はあってもそれほど気にならなかったです。 湯剥きではなく蒸し炒め剥き?なので味は比較的しみやすい感じがします。 お客さんに出すのならお上品に全部剥くべきでしょうけれど。
marinated petit tomatoes
白バルサミコ、もっと研究したくなりました!

2012年9月24日月曜日

山の霧.... + カフェ・レン(Cafe Len)

山で見る霧はいつでも幻想的です。
無音の世界、という感じ。
あれ、霧かな?と思っているうちに、みるみるうちに真っ白になったりします。
 
 
foggy...! but beautiful!!!

This photo was taken at around 3 p.m. but it looks like early morning...
こちらは牧場。 日曜なのにお客さんの姿があまりなく。。。
あ、いましたか。。。
a guest from neighbour to the quiet ranch

牧場でおしゃべりしている(実は私と、ですが(^_^;))飼い主さんを見張りにやってきたマコちゃん。 ねこなのですが、なぜかワンちゃんのように飼い主についてきます。 ちょっと遠いと白く見えるくらいに霧がたちこめていました。 
 
その飼い主さんがオススメの近くのカフェ、Cafe Len。(小淵沢)

"Cafe Len" at Kobuchizawa
カフェという名前がついていますが、日替わりの創作お料理は和風で、とても丁寧に作っていらっしゃいました。
example of a lunch (a hot drink to follow)

このお写真のランチは、実山椒入り炊き込みご飯、牛肉とごぼう煮、かぼちゃの小鉢やお吸い物などと、コーヒーなどの食後のドリンク付き。 1000円で、お手頃価格です。 他にも挽肉と茄子のカレーのランチもありました。
カフェの奥さまは小淵沢でもミニコンサートをされる大橋純子さんのバックコーラスをされていたり、よくテレビコマーシャルで聞く”ベンザブロック♪”、の歌を歌っていらっしゃるそうです。

今年の夏はあまり八ヶ岳にいなかったので、夏恒例、身曾岐神社の薪能も、大橋純子さんコンサートにも行けませんでしたが、来年は行けるかしら?!

about 5 p.m. toward South Alps

2012年9月22日土曜日

夏か秋か

Yatsugatake today
久しぶりの八ヶ岳です。 昨日までかなり暑かったと地元の人たちが話していましたが、今日はすっきりと気持ちの良いちょうどいい陽気。 しばらく来ていないと困るのが草刈り。 いやはや、参りました。。。 何しに来ているのかと思うほど、すごい勢い。 本来植えたかった植物を掘り出す感覚で雑草抜き。 8月の干からびた状況から一転、この頃は雨も多いので草木がぐーんと伸びたようです。

夏の名残と秋の気配が混在。 色づいているもの、そうでないものが両方あります。今年は八ヶ岳も他と同じく、秋が遅い気がします。

上の写真、手前のほうにある稲穂は、かなり重く垂れ下がってきました。 実の部分を中心に黄色や茶色ですが、まだまだ全体としては緑が残っている感じもします。

栗の木、やまぼうしは実のほうはそれなりに充実してきていますが、葉っぱはまだ青々。
chestnut tree - still green

flowering dogwood - still green, too
 
これからこの緑が黄色や赤、茶色に変わっていくのが楽しみです。 特にヤマボウシは見応えのある赤を見せてくれるので、今年はどんな風なのかとワクワク。 今年は実が少ないのが残念ですが。。。 四季がある日本のありがたさを感じます。

2012年9月20日木曜日

『磁器絵付と書の織りなす世界』展示会

絵付け友達が今週開いている展示会に行ってきました。

『磁器絵付けと書の織りなす世界 ~第一帖 秋風の音~』
information for the porcelain painting + Japanese calligraphy art exhibition in Ginza
 
 
 
 
会場に入ると和紙のさわやかな香りが漂ってきます。 和の書にコラボした絵付け作品の数々がたくさん並んでいました。 清楚な和を感じさせる絵付けスタイルで、秋をしなやかに表現。
こんなスタイルもあるのだなあ、と、新しい世界を感じました。 和とコラボして額装した作品なども見事です! まだいらしていない方は是非!
 
会場は銀座教会ギャラリーエルビス (中央区銀座4-2-1)
数寄屋橋交差点からすぐ近くです。
会期は9月23日(日)まで。 10:00-20:00 (日曜日は12:30-20:00)
 


2012年9月16日日曜日

とうとう参加しました~♡

ボアメーザのキャンセル待ち組の夏季特別クラスに行ってきました!
前のブログでもご紹介しました、蒸し炒めの考案者、若林三弥子先生のレッスンです。
三弥子先生の妹さんは私の昔からの友人で、その妹さんを含め古友グループ(?!)での参加。
今日はかなり漫才ムードただよう空気?(^.^) 妹さんと息の合うスーパーコンビ登場。
"Boa Mesa"
11時の到着時から終了時まで、本当にフルサービスといった感じ。 心をこめたおもてなしの気持ちが伝わってきます。 レッスンのつもりで参上している私としては恐縮の限りです。。。

Thanks to the warmest hospitality...!
ん? 万が一これから夏季キャンセル待ちレッスンを受ける予定の方は今日のこのブログを見ないほうがいいかもしれません。 お楽しみがなくなってしまうといけないので。。。(^_^;)

ウェルカムタイム(?)ではソファでマジックおしぼりが登場することから始まり。。。(うーん、このネタ晴らしはやめておこうかしら。。。!) 自己紹介など。。。

そして各お料理の作り方のデモンストレーションが始まります。 今日のテーマはイタリアン。
demonstration of cooking process
素晴らしい説明トークはもとより、笑いあり、踊り(!?)あり、まさに体を張ったデモンストレーションです!

そのあとはお待ちかね試食タイム。
試食というのはおこがましいですが。。。
ひとつひとつ、丁寧に作ったお料理です。 パスタを除いても前菜が5品。 メインに続き、デザートと食後のお飲物まで。
3 appetizers (stewed octopus /  pumpkin paste / marinated tomatos) 
asparagus, style cappucino
 
creme brulee of parmesan cheese
bottarga & squid spaghetti
 
persillade of pork
mascarpone tart and cappucino

とにかく、全力疾走のおもてなし、という感想に尽きます。 450人ものレギュラー生徒さん、私のようなキャンセル待ち組も500人ほどというのも納得です。 でもそれほどの数のレッスンを毎日のようにこなされている三弥子先生はどれほどエネルギッシュな方なんでしょう!

ちなみに、今日も昨日もレッスン後にお出かけの予定があり。。。 
蒸し炒めの野菜のビタミンパワーなのか、本当にすごい先生です!

明日からも頑張ってください。 心からのおもてなしをありがとうございました。<m(__)m>

2012年9月13日木曜日

9月のお菓子教室

9月のお菓子教室に行ってきました!
今月の2品はいつもより手間をかけて中級編といった感じでした。
1品目は シャルロット・オ・キャラメル・ポワール(charlotte aux caramel poires)。
周りのビスキュイ、2層になっている中身(キャラメルクリームと洋梨ビッツの層と洋梨のババロアの層)を作り、上の飾りをバーナーで焼き目もつけてヌートル(透明ジェル)を塗る本格派。
baked "biscuit à la cuillère"
 
first time using portable gas burner...!
 
"charlotte aux caramel poires" Isn't it beautiful? :)
 
もう一品はメープル・クレームブリュレ (maple crème brûlée)。 こちらもバーナーであぶりました。

"maple crème brûlée"

お待ちかね試食タイム!
先生作を試食させていただきました。 シャルロット・オ・キャラメル・ポワールの断面図にあるように、下の部分がキャラメルクリームになっていてひと手間かけた分味わい深く、みんな納得~♡の仕上がりでした!

ガスバーナーはカセットコンロ用のガスボンベの上に取りつけるノズルがあれば簡易バーナーになることが判明。 思ったより手軽で簡単です。 炙りトロやカツオのたたきも家でできるかな。

今日もホクホク・ワクワクのお土産を手に帰りました。 ありがとうございました!!

2012年9月8日土曜日

スポーツのようなサクソン!

レッスン用サンプルのサクソン多色ブーケを描いていました。

hand painted saxon bouquet - one of the typical patterns for lesson


バラの茎はもう少し太いほうがよかったと反省。

それにしても展示会でたくさんサクソンを描いていたはずだったものの、1枚描きあげるとエネルギーを使い果たしてしまいます。
師匠のように複数の生徒さんにブーケを次々ホイホイ(?!)描いてしまわれるパワーにはかないません。(^_^;)
サクソンは特に気持ちのエネルギーが入るので、スポーツ選手のような感覚ですが、実際体をうごかしているわけではないので、私のようなXX代の者には要注意。 1枚描くと昼寝したい気分になってしまいますが、このままではかなりまずく。。。! ワンちゃん連れてお散歩にでも繰り出さないと!!
そう思って今日は久しぶりに公園で長いお散歩に行きましたが、帰ってから犬が爆睡。 私も爆睡したいのをこらえ、余計つらくなってしまいました。(^_^;)
Not only me who need some exercise...!
余談はこの辺で・・・、
サンプルで描いたジノリのホワイトベッキオ、最近とても活用しています。 展示会でかなり使ったというのもありますが、私のアトリエでのレッスンでベーシックの方にも小花を散らして描いたり。
周りのデコボコは気になるものの、そこに描くのもだんだん慣れてきました。
ベッキオはどこでもだいたい手に入り、お値段もお手頃なので助かります。 そしてどこでも見るこの白磁が、みんなの手で変身していく姿を見るのが楽しく。。。!
うーん、次は何にしよう??!

2012年9月6日木曜日

ちょっとうれしい心遣い


今日もレッスン終了。 夏休みの影響で3週続けだったので、リハビリを通り越して集中レッスンの様相になりつつありました。 今日の後はいつもの隔週ペースに戻るので、それぞれホッとされているところだと思います。(^_^.)順調ペースで進んでいるので、私の目標の、『お教えした生徒さんと一緒に新たなモチーフを模索して一緒に取り組みたい』というゴールも、そんなに遠くない将来のような気がしてきました!
それぞれご家庭や職場でお忙しい中、アトリエでは楽しくて気分転換になりますとおっしゃってくださっているので(お気遣いの言葉でなく本心でしたら!)私も嬉しい限りです!

ところで、レッスンが終わって郵便箱を見たら、こんなのが入っていました。

"The Yamanashi", local magazine
以前、野鳥の撮影会のときに紹介された、山梨のローカルな雑誌です。 実はバックナンバーの野鳥の特集を取り寄せた時に振込みを忘れてしまい、再送された振込票で振り込んだのですが、そのことを忘れてしまった私は、元の振込票で2重払いをしてしまいました。(大丈夫か、私っ!?!)出版元からわざわざお電話があり返金すると言われたのですが、少額で申し訳ないから忘れてくださいと申し上げると、悪いからとこのように別の号を送ってくださいました。
なぜわざわざブログにそのことを載せたのかというと、先方は私が頼んだバックナンバーの内容を確認して私が興味を持っていそうなトピックに目星をつけて選択して送るという、とても細やかな心遣いをなさってくれたことの感動を書かずにはおれず。。。 1冊にはやまなしで取った野鳥の写真が掲載されていました。(ビンゴ!)

こういう粋な心遣いができる人間になりたいな、と思った私でありました。。。

2012年9月3日月曜日

損をしないための知識。。。

ブログやホームページを管理するにはパソコンやネットワークがつきもの。
色んなツールは便利ですが、損しないで使うには知識のアップデートが必要だとつくづく感じた今日でした。

私ごとではありますが、初期のi-padの3Gネットワークプランの2年契約がそろそろ更新のはず、と思って調べたところ、更新月を過ぎたので自動更新されており、解約するには違約金が生じるとのこと。 契約した当初は覚えていたのにすっかり忘れていました。 1年先ぐらいまでギリギリ予定に記すことはできそうですが、2年後というのは難しいものです。 記憶もあいまいに。。。(^_^;)

そのままだとこれからも毎月4725円もチャージされ続けます。 当のi-padは自宅使用が多いので、ネットワークだけにそのお支払いはちょっと。。。! よし、違約金(1万円弱)を払っても解約だと思い、お店に出かけました。

ところが、お店にあった案内に、今はwifi 4Gの携帯ルータを機器込みで月々3880円で使えるとのこと。 もっと早く気付けば解約金なしで速いルータに安いプランに乗り換えができたわけです。 逆にいうと、気が付かなかった人は遅いルータのまま、ずっと高い料金を払い続けるわけです。。。
(そしてそんな人は世の中にきっとわんさか。。。!)
i-pad network contract - you may be overpaying....!

そもそも契約更新時にハガキ1枚いただけないサービスは何だろうと思うのですが、この”騙された感”を顧客に植え付けるより、前向きに新たなサービスの案内とともにお知らせいただくほうがずっとよいではないですか。。。!

今の情報社会、チョイスがあってよいですが、実は損をしていることもたくさんありそうなので、自分を守るには面倒でもよく調べ、知識をつけないと対抗できないのだな、とつくづく思いました。

追伸
私は結局wifi 4Gルータの契約をしましたが、家に帰ると上の階しか4Gにならないことも判明。 4Gエリア内と言ってもまだまだ環境は整っていないようなので、同じようなことを考えている方は是非事前調査を。。。!