2013年6月28日金曜日

移動日

慌ただしいスケジュールの中、今日はまた移動日。
毎年今頃こんなに忙しかったかしら。。。
八ヶ岳に移動する途中の談合坂サービスエリアにはつばめがピュンピュン飛んでいました。
お気に入りの場所があるらしく、風見鶏のように停まり。。。
swallows' favourite spot?!
自然の中にもっと良さそうな場所がありそうですが、なぜか建物の屋根とここを行き来。
子育てには人口建造物の屋根の下のほうが安全なのでしょうか。。。 ちょっと悲しい気がしますが。
despite full of surrounding nature...

八ヶ岳に着いて、車内から外気温の表示を見てビックリ。(夕方5時頃) 確か出たときは29度だったような。。。
17C at 5 p.m. in Oizumi (vs 29C in Tokyo)

こちらはまだ春の続き??? いえいえ、それでも季節は進んでいました。 2週間ぶりくらいですが、花の種類が少しシフトしています。
Japanese dogwood flowering
この間よりたくさん咲いているヤマボウシ。 その代わり、咲き乱れていたクレマチスモンタナは散ってしまいました。

あー、また増えた!、毎年恒例の。。。 まさに先日私の師匠がデンマークでお皿に描いていたようなマメ科の植物。(あちらはエノキノエンドウ) お皿に描くとエレガントなのですが、お庭の他の植物との兼ね合いでは雑草になってしまうので何ともかわいそうです。。。 
雑草抜きする前にデッサンすべきなんだろうなあ。。。 スケッチブック持ってきたかしら??!

2013年6月26日水曜日

水彩レッスンなど。。。

今週は自宅教室がない週ですので、ここのところ数回本部レッスンに行ってまいりました。
今日のリストランテ濱崎でのデモンストレーションレッスンも素晴らしかったです。
(そちらはそのうち載るかもしれない石井先生のほうのブログにお任せして。。。)

その前に久しぶりに水彩レッスンも受けました。 水彩レッスンを受けるのは2度目。 水彩レッスンでは新しい題材を習いながら前回までに仕上げた題材の最終チェックもできます。 今回はブラックベリーが新しい題材で、私の場合、前回のチェックはクラウドベリー。
独りよがりで仕上げたものは、やはり客観的にもう一度見直すチャンスにはとても意味があります。 私の場合は、葉っぱの深いところにさらに深く色を入れました。

Flora Danica, watercoloring lesson
 
思い起こせばXX年前、水彩絵の具と筆を初めて手にしたとき、手引書を見てもグラデーションとはどうやって?と全く分からず。。。 その後イギリスで習う機会があったので静物画や景色など描いていましたが、細部にこだわる植物画を始めたとき、そのハードルは高いなと感じていました。
絵付けを始めてからはいつの間にかグラデーションが楽に描けるようになり、以前描いたものを取り出してみると封印したくなりました。。。(~_~;) 
 
今回試みているフローラダニカの水彩は、自分でアウトラインを描く必要がないのでストレスなく進められます。 紙質やインクもこだわっているものなので、絵具の吸い込みもちょうどよく、時間さえあれば楽しく描きすすめそうです。
 
そういえば昔、白地図がなぜか好きで、色を塗ったりするのを想像してワクワクしたものです。 こんなに素敵な紙質の植物の白地図、せっかくなのでもっと時間をとって取り組まなくてはいけないなあ、と反省~。


2013年6月21日金曜日

ワタリウム美術館 Watari-um art museum

今日は私も娘も久しぶりの完全オフの日。 お友達から教えてもらった、ワタリウム美術館に行ってみました。
Watari-um art museum in Jingu-mae

場所はCRESTIPS本部の近く、外苑前の南青山交差点、外苑西通りを少し北方向に歩いたところにあります。
JR(ジエール)というフランス人モノクロ写真家の展示会なのですが、私が足をよく運ぶアンティーク系展示の美術館とは違い、まさにコンテンポラリー。
作品の写真はとても興味深くて面白い反面、主張する方法、グラフィティーなどのあり方については、街の景観などの問題とどう兼ね合えるかなど、複雑な点もあります。 

そして今回、自由やアイデンティティーをテーマに撮った写真を展示しながら、来場者も撮影ブースで撮影したものを巨大なポスターとして持ち帰れるのですが、それが彼のプロジェクト、Inside Out Projectのコンセプトだそうです。 できたポスターを自分の好きな場所に貼って自由なメッセージをそれぞれアートな形で発信するということらしく。
the poster taken at the museum
写真を撮ると1階上にある巨大なプリンター(?)から印刷終了したポスターがはらはらと落ちてきます。 それを撮影待ちの人たちでキャッチ。 とても不思議ですが楽しい雰囲気です。
なかなかこんなに大きなポートレートを印刷できないので、とてもオススメ!

会期は延びたようで、今月30日まで開催されているらしいです。
http://www.watarium.co.jp/museumcontents.html
今日は雨の平日だったせいか、列は15人ほどで15分くらいしか待ちませんでしたが、タイミングによっては撮影待ちが長いようですのでご注意を。。。 

2013年6月17日月曜日

野菜の季節

八ヶ岳からドタバタして戻りましたが。。。
戻る前に、何とか寄って行こうとする道の駅などの野菜売り場。
今の季節は生の山椒もあります。 東京のデパートで買ってしまったお友達にはとても申し訳ないお値段です(^_^;)。(1パック130円。。。!)
夏近くなるといろんな野菜が並びます。 お気に入りは色とりどりのトマト。 緑でも熟れていて甘くておいしいのです。 人気商品ですぐなくなるそうですが。。。 ブルーベリーも採れたて。 最近はカラフルな人参などもあります。

面白いところではルバーブ、アイスプラントなども。 ルバーブといえば、イギリス人はよく知るお菓子に使う野菜(!?!)です。 ルバーブ・クランブルなど、ちょっとグラタンもどき?温かいデザートも有名で、チャツネやジャムの材料にもなります。 甘酸っぱい感じ。(甘さは多分お砂糖) 八ヶ岳ではルバーブを栽培しているエリアがあり、この季節はよく目にします。

何年かぶりに生の山椒を塩ゆで&冷凍にしようと試みましたが、やっぱり時間があるときでないとだめです。(^_^;) 枝から切り離す作業、簡単ですが意外と時間がかかり。。。

八ヶ岳から買ってきた野菜を見ると、また八ヶ岳が恋しくなります。 せっかくの高原野菜、フレッシュなうちにいただかないと、です。。。!!!

2013年6月13日木曜日

八ヶ岳にて

台風が来るらしいという中、八ヶ岳に来ましたが、曇り続きのここ数日です。 ポツポツと雨が散発的に降ったりもしていますが、台風とはあまり縁もない様子でした。

今年は梅雨に入ったというのに雨がないという報道も多く、北杜市も全国ニュースで話題になりました。 北杜市は広く、話題になったエリアは甲府により近い低地エリアのようで、報道ではカラカラの田んぼがカメラに映し出されていましたが、上の写真にあるエリアは北杜市でも北の山地側で、見るところ田んぼにも水が普通にあるように見えます。

季節的にはこちらはちょうど心地よい感じ。 気温は昼間、暑くて20度ぐらい、夜はカーディガンが要るくらい。 マーガレット系の花がたくさんあちこちに咲き乱れています。
黄色いのも。



そのほかにも、
比較的標高の高いところで見られるオレンジ系のツツジ。 かなりよく見ます。
とても平和な八ヶ岳の初夏。 この季節がいちばん好きです。

もう巣立っちゃったかな、と思っていた巣箱にはまだお父さん(?)シジュウカラが出入りしていました。
巣立ちに立ち会えたらいいなあ。。。



2013年6月8日土曜日

新しい歌舞伎座の見学

今日は東銀座にある新しくなった歌舞伎座を見てきました。 といっても友人について行っただけですが。。。(^_^;)
Reconstructed Kabukiza

私は全く初心者。 初心者向けの「一幕見席」があるというので、それに並びました。 

Single Act ticket holder's entrance

queue for buying single-act ticket
椅子席は90席ほどだというので、並んでいる人の数を見て、座れそうだと思ったので並んだのですが、結局1時間近く並んだでしょうか。。。 チケットのお値段は1幕分で2,000円でした。 整理券をもらった後は開演20分前までフリータイム。 お茶をしてから集合場所の4階で待機。
整理券番号順に一人ずつ3階席に案内されるのですが、番号を読み上げて一人でもいなければその人が来るまで後ろの人たちが待たされます。 何だかものすごく日本だなあ、という感じです。

私が座った席から見える様子はこんな感じ。 花道が左の方に見えます。 思ったより見えたかな。
View from single-act ticket holder's seat
あらすじの書いてあるパンフレットを読んでいたので何とか何の場面かはわかりましたが、やはりわからないことばかり。 時々わかるものの、まるで外国語みたいでした。
私が見たのは第二部、壽曽我対面(ことぶきそがのたいめん)で、菊之助、海老蔵、仁左衛門が出演していました。

その後は歌舞伎座タワー5階にある歌舞伎座ギャラリーを見て、お庭に出て。。。
small garden on 5th floor in Kabukiza Tower
おー、5階に外のお庭があるのね、と思いつつ後ろを振り返ったら、
Kabukiza tower
ばーん、とそびえ立つ歌舞伎座タワーを眼前にしてそのスケールに驚き。 あらためて現代の歌舞伎座なんだな、と実感。
そして1度でも古い歌舞伎座を見ればよかったな、と反省。。。
ちなみにこの大きなビル、現代らしくオフィス賃貸につかわれているとのこと、本当に時代を感じます。

毎日、絵付けや近所の行き来ばかりしているとあまり歩くこともないですが、今日は本当によく歩きました。 伝統ツアーをしながらいつの間にたくさんのウオーキング、なかなかいいかも!、と思った1日でした。

2013年6月6日木曜日

今週のレッスンを終えて(^.^)

今週のレッスンも今日で終わりました。
ベーシックでがんばっていらした方も、だんだん羽ばたいてきている感じです。
色んなアイデア、インスピレーションをお話ししながらの絵付けになりつつあり、どんどんおもしろくなってゆきます。。。!

こちらは今日焼きあがった生徒さんの羽根のプレートです。
今まで思いつかなかったような楽しいデザインで描かれました。
そして周りをスポンジでたたくこともトライ。 ライトグレーにレモンイエローを混ぜて。 とてもきれいにたたけました。
いつかまた、背景になる羽根を淡めのトーンでバックに入れたりして更に変化したバージョンをトライするのも素敵でしょう!

ブーケに入られた生徒さんはオーソドックスな色に一ひねり入れてトライしたい、という方もいらっしゃって、色のアドバイスの質問もされてくるようになりました。 何がいいかな、と悩む反面、そういう質問をされる生徒さんの上達ぶりが刺激にもなり嬉しくなるのでした。
私もサンプルなど作りながら、どんどんがんばらないと~!!!