本部生はそれぞれ最終準備段階です。 私のほうも自分で納得のいかない伝統カップをやり直しもう1客描いて、窯入れして今は最終焼成待ち。
![]() |
preparing for SCAN-TIPS exhibition for 3rd July |
今回の展示会に向けて、テーマがサクソンフラワーだったので下準備でもサクソンをたくさん描きました。 今までの展示会では出展するのが線描きをするフローラ手法のほうが多かったので、勝手が違った感じでした。
今回の展示会準備にあたってつくづく感じたのは、光の表現についてのむずかしさ。 展示会となると、どうしても手がたくさん入りがちになり、どんどん濃く、暗くなって行ってしまう傾向があるので、そこをどうやって止めるか。 そこのところのこだわりで、もう一つカップを描くことにしたのでした。 光を感じさせるためには暗い側の工夫、青系の影の工夫、残しておく白い部分が大切ですが、このバランスがとても難しいのです。 色を足すことは簡単なのですが、残すテクニックも然り。 まだ極めるには程遠いですが、とてもよい勉強になりました。
7月3日の展示会、是非みなさんいらっしゃってください!
前売りはもう締め切ったそうですが、当日券、当日購入できるお茶券もあるそうです。
(詳細は5月28日付のブログ http://yatsugatakeandetsuke.blogspot.jp/2012/05/73.html をご覧ください)