また食べる話題で恐縮ですが、おいしかったのでやっぱり載せることにしました。(^^)/
気の知れたママ友の女子会。 子供たちが赤ちゃんからの付き合いなので気さくにお話しができるグループ。 それぞれ違う学校に子供が通っているので情報交換も面白いです。
行ったのは西麻布にあるイタリアン。 Oggi Dal-Matto(オッジ・ダルマット)というところです。
 |
Italian Restaurant "Oggi Dal-Matto" @ Nishi-azabu |
前菜の盛り合わせはとても華やかで丁寧な感じでした。
 |
appetizer plate - beautifully presented! |
それぞれをお店の方が説明してくれるのですが、数が多いのでママ友(私を含め)たちは、『すごい、まるで脳トレみたい』と、笑っていました。 私は内心、ブログに載せたら全部説明覚えていないだろうなあ、なんて思いをめぐらせていましたが。。。!
印象的だったのは四角い白い入れ物の中にあったサクラエビのペーストやシイタケのムース(その上側で写真には隠れている)かな。 タコやタイのマリネ、季節のお野菜もおいしかったです。(丸ズッキーニ、ウド、白さつまいも、こごみ、ソラマメのリエット入りや菜の花系の京野菜など)
これだけの種類を家では用意できないのでレストランに来た甲斐があったと思える瞬間!
 |
cold pasta with tomato & green strawberries |
2番目は冷製パスタで、トマトや青イチゴがのっていました。 フルーツがパスタ?と、見た目では不思議に思いましたが、食べてみるとさわやかな春の味がアルデンテのパスタと絡まっておいしかったです。 量はかなり少なめ。 上にちらっと見えるのは3種類のオリーブオイルで、写真外(すみません!)にあったハーブ入りのパンを漬けて食べていました。
3番目はメインで浅野豚のジューシーロースト。 本当にジューシーに出来上がっていました。 付け合せの野菜との相性もピッタリ。 低温ローストと言っていたかな。
 |
juicy pork roast |
そして、これを食べている間に次のパスタの量はどれくらいがいいですか、と一人ひとりに聞かれました。 冷製パスタの量を1とすると、、、?という具合に。 私は1、と答えましたが、後から思うと2ぐらいにしてもよかったかな(^.^)。
そしてそのパスタは、鴨の白ワイン煮込みベース。 味がしっかりでした。 ピリっと辛いのは何だったんだろう??(お話しに夢中でお店の人に質問するのを忘れてしまいました!)
 |
pasta with duck in white wine sauce |
デザートはシナモンのシフォンケーキ。 温かい飲み物はカプチーノにしました。
 |
dessert(chiffon cake) and cappucino |
お料理はもちろんおいしかったですが、久しぶりにゆっくりと会って話せたのがやっぱりいちばんのご馳走だったかも、と思える楽しい仲間。 女子会というのはすでにおこがましい歳ではありますが(^_^;)、笑いに使う顔の筋肉を動かすのは若返りにとても大事なことなのだとそれにかこつけて、また行きたいなあ。。。!
さーて、エネルギー補給したところで描く方(絵付け)もがんばらないと!!!