私はいつも、思い切りが足りないほうなので、わざと思い切り色をのせることにポイントを置いていましたが、このところどうもやりすぎの傾向があったようで、本部レッスンでもそれを指摘されました。 しかも頭痛をこらえて描いていたお皿を見せたので重たーい感じがお皿にそのまま表れていたものですから。。。(^_^;)
師匠のアドバイス、『今度は引き算ですね。』というお言葉を胸に、今日は重たくならないよう、光を感じるように意識して2回目を入れていました。 ちょっと軽い感じになったかしら。。。?
![]() |
painting for the 2nd firing... focusing on the "light" & "brightness" |
サクソンは奥が深く、ただ描きかたを習うだけでは一筋縄ですぐ習得できるものではなく。。。 描きながら上手くいったりいかなかったりのアップダウンを経験しながら、反省しながらだんだん上手になってゆくようなものなのでしょう。 次に描くときにはさっき描いたものよりちょっとだけグレードアップしたものを、何かを感じとることができれば、それだけで成功ではないでしょうか。 そんな小さな成功の積み重ねを喜びにして、これからもがんばります!
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。