体にやさしいブラウンシュガーを使うなど、細かな気遣いのあるマフィン。 学校のベークセール用のマフィンばかりでだいたいワンパターンだったので新たなパターンに感動! とてもおいしかったです! マフィンが入っていたボックスもかわいいでしょう?(写真左上) 多忙極まりない中ベークしていただいて、感謝感謝です。
この差し入れをしてくれた彼女もそうですが、レッスンではデイジーを描いていらっしゃる人がいるので、応用デザインの参考にとデミタスカップを描いてみました。
葉っぱなしにして、こちらはただ均等に散らしたカップ。
![]() |
daisy demi-tasse cup (before 1st firing) |
![]() |
daisy with different design |
両方とも大体似たような色で描いているので上下取り換えても使えそうです。
焼成後は背景のようにしてグレー色で別の流れを入れてみようかしら、なんて考えていますが。
ずっと同じパターンを描いているとだんだんイマジネーションが働かなくなってしまうので、時々こういう試みも意識してすべきかしら、と思ったのでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。