ボアメーザのキャンセル待ち組の夏季特別クラスに行ってきました!
前のブログでもご紹介しました、蒸し炒めの考案者、若林三弥子先生のレッスンです。
三弥子先生の妹さんは私の昔からの友人で、その妹さんを含め古友グループ(?!)での参加。
今日はかなり漫才ムードただよう空気?(^.^) 妹さんと息の合うスーパーコンビ登場。
 |
"Boa Mesa" |
11時の到着時から終了時まで、本当にフルサービスといった感じ。 心をこめたおもてなしの気持ちが伝わってきます。 レッスンのつもりで参上している私としては恐縮の限りです。。。
 |
Thanks to the warmest hospitality...! |
ん? 万が一これから夏季キャンセル待ちレッスンを受ける予定の方は今日のこのブログを見ないほうがいいかもしれません。 お楽しみがなくなってしまうといけないので。。。(^_^;)
ウェルカムタイム(?)ではソファでマジックおしぼりが登場することから始まり。。。(うーん、このネタ晴らしはやめておこうかしら。。。!) 自己紹介など。。。
そして各お料理の作り方のデモンストレーションが始まります。 今日のテーマはイタリアン。
 |
demonstration of cooking process |
素晴らしい説明トークはもとより、笑いあり、踊り(!?)あり、まさに体を張ったデモンストレーションです!
そのあとはお待ちかね試食タイム。
試食というのはおこがましいですが。。。
ひとつひとつ、丁寧に作ったお料理です。 パスタを除いても前菜が5品。 メインに続き、デザートと食後のお飲物まで。
 |
3 appetizers (stewed octopus / pumpkin paste / marinated tomatos) |
 |
asparagus, style cappucino |
 |
creme brulee of parmesan cheese |
 |
bottarga & squid spaghetti |
 |
persillade of pork |
 |
mascarpone tart and cappucino |
とにかく、全力疾走のおもてなし、という感想に尽きます。 450人ものレギュラー生徒さん、私のようなキャンセル待ち組も500人ほどというのも納得です。 でもそれほどの数のレッスンを毎日のようにこなされている三弥子先生はどれほどエネルギッシュな方なんでしょう!
ちなみに、今日も昨日もレッスン後にお出かけの予定があり。。。
蒸し炒めの野菜のビタミンパワーなのか、本当にすごい先生です!
明日からも頑張ってください。 心からのおもてなしをありがとうございました。<m(__)m>