そもそも問題となっているのは著作権について。 ソーシャルネットワークも発達してきたウェブ上で色々なところで著作権が侵害されているので守るために、著作権侵害の対象となるサイトをブロックしたり取締りを行えるようにすることがアメリカの新法案として提案されているらしく、それに対して様々なグループが抗議していたことによってストライキが起きていたのです。 取締り側は裁判所などの判断を仰がずに独断で対策が取れるために、インターネットの検閲につながるのでは、という懸念があったということですが、とにかくかなり思い切った法案のようで、さすがアメリカです。。。
ウチの子供たちも最近、tumblrというブログにはまっているようで、ブログというよりもむしろ写真集のようで、自分の”雰囲気づくりをする”ブログなのですが、『リブログ』という形で他の人が投稿した写真などもコピー・ペーストできるようになっているようで、傍で見ているとそれこそコピーライトはどうなっているのかしら、と心配になるほどです。
こういう話題、ブロガーにはつきまとう話題です。 日本ではアメリカほどの思い切った動きは出ないと思うのですが、ネット依存度の高くなっている現況では今後も注目すべき問題でしょう。
今日は長い文章ばかりですみません。(^_^;)
頭を休めるために、最近ワゴンセールで買ったのにおいしすぎて感動したドレッシングの写真です。。。(2つ買っておいてよかった~♪)
![]() |
my favourite dressing - with sweet carrots |
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。