絵付けをする人なら一度は必ず描いてみたくなる、ルドゥーテの作品もありました。ジョセフィーヌは彼に庭のバラを描かせたと言われていますが、作品数が沢山あるわけではなく、ジョセフィーヌの生活の模様が分かるようなところです。ナポレオンの奥さんだからさぞかし壮大で豪華絢爛かと思いきや、意外と地味な印象のところもありました。
そして、お庭が温かい感じで素敵でした。
帰りにモンマルトル近くにある、生地屋さんだらけのエリアに寄りました。
大売り出し、Coupon価格, XXユーロ、と、山積みの布が沢山。へ~、クーポン持っている人はいいなあ、と思ってお店のお兄さんとやりとりしていくうちに発見⁉ ここで言うクーポンとは単に端切れの生地のことだったのです。クーポンは元々カットする、という語源なので納得。 それからは楽しく激安端切れを物色していました。テーブルコーディネートのサンプルとして使えそうな物もありました。 モンマルトル南東側です。 オカダヤ(ユザワヤ⁇)のパリ版でしょうか⁈ いつかチャンスがあったら覗いてみてください。
(写真上3枚はマルメゾン、4枚目はモンマルトルの生地屋さんです。)
![]() |
"Chateau de Malmaison" |
![]() |
Old draper's store in Montmartre |
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。